
沓掛加奈子先生のフラダンスでした

絵本を読みながら動物の紹介、メケメケフラフラの挨拶の言葉をフラダンスにして

基本の動き 足 右2歩ちょん 左2歩ちょん手 胸の高さでゆらゆら
手の動きは手話 意味がある。 手をクロスして大きく広げる これは あなたが大好き

マルリのゆっくりフラダンスの曲に合わせて基本の手足の動きをする。

円になって おもちゃのちゃちゃちゃ よく知っている曲なので、子供も楽しそう。
ウクレレをひきながらカエルの歌を輪唱
ディズニーのスティッチの歌(家族大好き)に合わせて踊ります。ちょっと早いリズムですが、みんなしっかり踊り楽しそう。
とんでったバナナ タンバリン 、鈴を子供達がもちフラの合間にいれ皆 飽きることなく楽しんでいました。最後に先生が素晴らしいフラを見せてくれました。
子育て中にフラと出逢い なんとか乗り越えられたのもフラがあったからです。今は恩返しのつもりでフラをやらせてもらっているということです。癒され元気を頂きました。