月刊ポピー 幼児ポピー 通信教育 顧客満足度 1位

3年連続‼顧客満足1位‼
イードアワード幼児部門最優秀賞受賞 幼児ポピー

11月 飯田イベント

今月、11月のさくらさーくる飯田では、
ヤマハの先生方3名で構成される『ミュージックボックス フィガロ』さんによる、ミニコンサートでしたface05


『フィガロ』さんの名前の由来でもある、クラシックの「フィガロ」をピアノソロとエレクトーン連弾の3人による、壮大な演奏でスタート!
かわいい童謡の手遊び、ピアノのソロを聞いたり、クラシックの曲も、ピアノに合わせてみんなで拍打ちをすると、耳慣れしていた曲も、
一味変わって、とても身近なものになって楽しめました。

アンパンマンのうたや、トトロメドレーが流れると、自然に身体が動いて、みんなで立ち上がって輪になって身体を動かしたり、行進したり、
会場内が一つになって、笑顔溢れる、とても楽しい時間が流れました。
  
  • LINEで送る


Posted by さくらさーくる事務局. at 2016年11月30日03:00

10月 飯田イベント

宮嶋加津子先生による『親子でリトミック』を行いました。


ピアノにあわせて動いたり止まったり、飛んだり跳ねたり…まずは、身体をほぐします。


「新聞紙であそぼう!」クシャクシャパッ!と、ひろげては、丁寧に伸ばしてアイロンをかけたり…。
ビリッ!と、勢いよくやぶいたり、ビリビリビリ…とゆっくりやぶいて音を確かめたり…。

新聞紙を小さく小さく小さく破きます。「あつめてあつめてあつめてね!」の、歌にあわせてその小さな新聞紙をビニール袋に入れます。一枚残らず、きれいに袋にいれて、しばります。
はい!さつまいもの出来上がり。『焼き芋グッチッパー』ゴロゴロおいも…

今度はお母さんと一緒にサッカーが始まりました。



新聞紙一枚から、いろんな遊びに発展して、子どもたちは大喜び。

終始お母さんと子どもの笑顔に溢れた、あったか~い時間が流れました。
  
  • LINEで送る


Posted by さくらさーくる事務局. at 2016年11月03日00:00

9月 飯田イベント

9月のさくらさーくる飯田は、潮木あゆみ先生による、『親子de英語』でした。




あゆみ先生のリズム感に溢れる英語にあわせて、親子で身体を動かし、リズム遊びを楽しみました。

次から次へと、流れるような催しに、最後まで乱れることなく、集中して楽しんでいました。


興味をそそる言葉掛けや、小道具、大きなバルーンや、カラースカーフ、手袋人形、英語の絵本など、子どもたちはあきることなく、笑顔いっぱいです。


軽快なテンポで進められたあゆみ先生の時間は、あっという間でした。

  
  • LINEで送る


Posted by さくらさーくる事務局. at 2016年10月03日00:00

8月 飯田イベント

8月のさくらさーくる飯田では、『まみーなアンサンブルさん』による管弦楽の生演奏です。

フルート、クラリネット、バイオリン、チェロ、トロンボーン(2人)、ホルン(2人)、シンバル・小太鼓、楽器演奏者9人と手あそび担当者1人の総勢10人による、素晴らしい生演奏でした。




各楽器の音色の特色がよく現れている曲を、それぞれ楽器の紹介をしながらプチ演奏して下さいました。



演奏構成は、手遊び担当の方の流れに合わせて、ストーリー性をもって手遊びも楽しみながら、演奏を楽しみました。

めったに聴けない、贅沢な生演奏で、至福の時を味わえました。
  
  • LINEで送る


Posted by さくらさーくる事務局. at 2016年09月02日00:00

『コミュニケーション ベビーマッサージ』

7月のさくらさーくる飯田は、林まゆみさんによる、『コミュニケーション ベビーマッサージ』でした。


マッサージをする時の注意点などをお話ししてからスタート!

まずは、お母さんのストレッチ。 日頃の子育て疲れを癒してくれます。


お子さんを寝かせて、親子で見つめ合いながら、笑顔で手あそび歌にあわせてマッサージ!

参加者一人一人に、最近気になっていること、困っていること(チャイルドシートに座っていられない、夜泣きがひどい、お昼寝をしてくれない…など)を話してもらい、マッサージをしなから、一つずつ、アドバイスをして下さいました。

お子さんの目を見て、おかあさんの温ったかな手のひらで、お子さんに優しく触れてのマッサージは、嬉しい限りですね。


優しく穏やかな時間に包まれたひと時でした。

  
  • LINEで送る


Posted by さくらさーくる事務局. at 2016年07月18日18:00