月刊ポピー 幼児ポピー 通信教育 顧客満足度 1位

3年連続‼顧客満足1位‼
イードアワード幼児部門最優秀賞受賞 幼児ポピー

4月 飯田イベント

4月のさくらさーくる飯田では、ハッピースマイルさんによる「親子で春のお楽しみ会」でした。


ハンドベルの演奏にあわせて、『キラキラぼし』『春よこい』を一緒に歌ってスタート!
紙芝居や大型絵本には、子どもたちも引き込まれて食い入るようにみていました。

ハンカチーフを使って“タンポポのわたげ”を作ってくれたり、”一本ばしこちょこちょ“の手遊びも、声をあげて大喜び。
ハンカチーフを使って、折り紙のように折っていき、最後にはチューチューと、動くネズミをつくれた時には、ビックリ?


新聞紙を破いて破いて、音を楽しんだり、揺らしたり落としたり紙の感触を楽しんだ後は、袋にいれて縛ってボール遊び。
いろんなあそびを親子で楽しみました。
  
  • LINEで送る


Posted by さくらさーくる事務局. at 2017年05月19日14:05

3月 飯田イベント

3月のさくらさーくる飯田では、まみ~なアンサンブルさんによる、『アンサンブル演奏』でした。


8人の演奏者と、司会、手遊び担当の人と、総勢9人のアンサンブル演奏でした。
突然の「ピタゴラスイッチ」でスタート。
まずは、フルート、ピッコロ、クラリネット、チェロ、トロンボーン、ホルン、6種類の楽器の名称と特徴、音色紹介をしてくれました。


何気ない手遊び歌も、演奏がステキなので、一味も二味も違った、味わいのある手遊びで、楽しかったです。
6種の楽器による演奏は、おごそかで、重みと深み、広がりがあって、めったに聞けない管弦楽演奏で、とても素敵でした。


4月から幼稚園や保育園に入園する、2名のお友達の、『さくらさーくるさよなら会』もやりました。元気な二人で、問い掛けにもしっかり大きな声で答えてくれて、嬉しかったです。
4月から楽しく通ってくださいね。


icon124月のイベントは・・・こちらからicon12  
  • LINEで送る


Posted by さくらさーくる事務局. at 2017年04月07日10:10

2月 飯田イベント

さくらさーくる飯田の今月2月のイベントは、初めて講師としてお願いした山崎友子先生によるリトミックでした。


ことばも、動きも、元気でメリハリのある先生によるリトミックは、参加者の動きを活発にさせてくれます。


『カレーライス』のパネルシアター、 『いないいないばー』のかわいい絵本にも、こどもたちは、引き込まれて見いっていました。
枯れ枝に、まあるい白い雪のシールを自由に貼って作ったり、いろんな出し物に、飽きることなく楽しい時間が過ごせました。  
  • LINEで送る


Posted by さくらさーくる事務局. at 2017年03月10日00:00

1月 飯田イベント

1月のさくらさーくる飯田では、林まゆみさんによる、『ママとお子さんのコミュニケーションマッサージ』でした。


内容に合わせて、ベビーちゃん主体の参加でした。
みんなで輪になって、お互いの様子を見合いながら、まずは、それぞれ、夜泣きや、よだれによるあごのただれなど、今の悩みなどを自己紹介と共に、林さんに相談しました。
一人ひとりの悩みに応えながら、親子でマッサージ開始。お子さんの顔や、手、足、身体に触れながら、お母さんの愛情たっぷりのマッサージです。
お子さんたちの笑顔とお母さんの笑顔が、見ていてとても微笑ましく、幸せになれる時間でした。
  
  • LINEで送る


Posted by さくらさーくる事務局. at 2017年02月08日00:00

12月 飯田イベント

今月12月のさくらさーくる飯田では、この時期恒例の『リーベクワイア』さんによる、イングリッシュハンドルのクリスマスコンサートでした。


厳かなベルの音と共に、クリスマスソングでスタート。 一人で両手に、2つ~4つのベルを持って華麗に音を出して演奏する様は、とても神秘的です。


ハンドベルの紹介をしてもらった後、希望者に手袋を貸し出して、実際にハンドベルの体験をさせてもらいました。 体験者がそれぞれ1つのベルを担当して、ドレミファソラシド(^^♪をならして、即席でできた音階演奏に感激でした。


外は12月の寒い風が吹いている日でしたが、室内は、一足早いクリスマスに、心まで温かくなりました。

  
  • LINEで送る


Posted by さくらさーくる事務局. at 2017年01月15日10:00