はじめてのわくわくハワイアンフラ
11月のさくらさーくる諏訪は沓掛加奈子先生による
『ママといっしょ♪はじめてのわくわく ハワイアン・フラ』でした
フラのスカート、レイをつけて形からはいりました
こんな機会めったにない!すごいすごい!!
絵本を読みながらお話しにでてくる動物の動きをフラで表現。
フラの振り付けは手話のように意味があって奥深いなぁと感じさせられました。
お母さん向けに基本ステップ、基本の手の動き ゆらゆら
フラは子育ての疲れを癒すため、リフレッシュのためにとても効果的なんですって!
ゆったりとした気持ちになり子育てにもいい影響を与えてくれるとか。
ハワイのゆったりした空気感があるからかな?
心はハワイへ~♪
自分の気持ちを込めてニコニコしながら踊るお母さんの笑顔はお子さんに
そして周りの方に幸せをもたらしますね
基本ステップと基本の手の動きを習う事で一曲踊れるようになりました。
踊れるって楽しいですね~
みんなで「パイナップルプリンセス」を素敵な人の事を思って踊りました。
みなさんとっても素敵な笑顔でしたよ
最後に先生が東北震災キャラバン隊が踊った曲を心を込めて素晴らしい笑顔で
踊ってくれました。
素晴らしかったです。
関連記事